とよこさんのポケット

パンなことこんなこと
過去のエッセイたち
'02年12月21日十勝毎日新聞掲載「帯広の屋台村」
'02年12月14日十勝毎日新聞掲載「十勝のカボチャ」
'02年5月「ベルギー・パリ ぐるりパンの旅」
'02年1月「祝・15周年記念!!」
'01年8月「忙しかった夏」
'01年3月「イタリア&パリ訪問」
'01年2月「シリア訪問記」
'00年12月「ドイツ・ベルギー、パンの旅」
'00年8月「今年の夏」
'00年6月「ベトナムのお店」
'00年3月「インドのおもいで」
'00年2月「フランスのパン」
'99年12月「1999年を振り返って」
'99年11月「香港でパンさがし」
'99年10月「ベトナム滞在記」
'99年9月「トルコで収穫」
'99年8月「ホノルル出張の事」
'99年7月「パンをたくさん作ること」
'99年6月「青磁器とパン」
'99年5月「講演で話したこと」
'99年4月「パン集中講座」
'99年2月「新しい教室」
'99年1月「ポカラの山」
'98年12月「10周年と引越し」
'98年11月「取材と見学」
'98年10月「ハワイの虹」
'98年9月「秋のパン」
'98年8月「タリンのパン食べ放題」
'98年7月「ちょっとパンなこと」
'98年6月「イギリスのパンあれこれ」
'98年5月「池袋の街角で」
'98年4月「友人のマッガニガルさんと、日本の街をパン紀行」  
---
 とよこさんの道具箱
トップへもどる
---   ---
 
5月「ベルギー・パリ ぐるりパンの旅」
---

 5月は済州島に行きました。韓国はこれで7回、慶州、釜山、ソウルもずいぶんまわり、今回はチャーター便に羽田より乗って、一時間半足らずで着きました。モアイのような人の像が町中にあり、海岸線はとてもきれいで、公園には湧き水があって、やっぱり異国情緒がありました。
 食事はおいしい魚、小あじの一夜干しをあぶってくれて、韓国酒に良く合っていて、またそれにつけるタレにしても多彩でうれしい限りでした。 ゆっくりと休める三日間の旅でした

ベルギー・パリ旅の写真

 5月23日よりベルギーをまわりました。私とみんなで研修に歩いたベルギーの旅。パン業界も年々変化があり、ブリュッセルでは洋菓子屋さんに並ぶパンはみな冷凍生地を戻し、セントラル工場で焼き、トラックで運ばれてくるものばかり。香りや「焼いたばかりよ!」という声もなく、しゅんとしたパン君。こんなものをはるばる見に来たのではないと腹立たしく思うほどでした。
 ブルージュでは市場や小さなパン工場、それにチョコレート工場の見学をしました。パン屋さんではミックス粉が大流行で、種類の違うミックス粉を3種ほどその工場でブレンドして、20種のパンを作っていました。
ベルギー・パリ旅の写真「ほんの少し粉をください」とビニール袋を差し出すと、「チップは50ユーロぐらいあげて」とガイドに言われ、粉と交換しました。店を出てふと日本円に換算してみると、なんと7000円弱!ずいぶん高価な粉になりました。
 ゲントに向かう途中、きれいな草原や川に古い町並みが映り、のどかな気分になりました。
 ゲントの店を訪ねあてると、店長は「せっかく来たのだから、前の市電にのって3つ目で下車したところで待っていて‥」といって同行している若い女性を3名のせて、車で自分の工場へと走り始めました。工場へ案内され、ゲント地方でのおもしろい組み合わせを知ることになるのです。

1粉3種のミックス粉をこのお店オリジナルで、製粉会社が作る。
2この粉をこの店長の開発により、パンを30種ほど作っている。粉屋がこのパンをレストランや町のパン屋、ファーストフードに売ってくれる。
3オーブンも店先でリフレッシュ用として粉屋、パン職人、それに機械屋さんで開発して、その機械のみを使う。
※ このパン屋店長は自分でもパン屋のチェーン店を3店展開しています。
---
ベルギー・パリの写真

 いよいよパリに入りました。知人が迎えに出てくれて、空港から近いカルフールにバスで案内してくれました。どこから入るのかわからずに、ぐるぐると回り道をしてしまいました。知人曰く「自家用車以外で来たことがない。週末はいつも来る。大型バスの入るところはなく、搬入する商品と一緒なんだね!カルフールに観光に来る人はいないから‥」とのことでした。
 まるで大きな屋根付の球場のようなスケールの大きさのところに所狭しと商品がおいてあり、チーズ売り場だけでも20Fはあります。ちょっとレジスターを見ると、大きな大きなカートに入りきれないほど買っている人が並んでいます。こんなたくさんの商品を誰が食べるのか不思議になりました。
ポールの調理パンを買って、ベンチで食べ、ホテルに向かいました。

 次の日は自由行動ということで、久しぶりにオペラ座のそばでフランス料理をコースで食べることになりました。フォアグラやトリュフが、運ばれてくるお料理にたっぷりのっているのですが、やはり私の口には合わないのです。日本料理や中華の方が大好きだわ、と再確認しました。このレストランは先日三ツ星に選ばれたといわれ、パリでは元気いっぱいの店として、人気を博していました。

 帰国するの日の朝は、火曜日と金曜日のみ開かれるこの地区だけの朝市で、チーズやナッツ入りマカロン、ワッフルなどいっぱい買い込み、また、市内で一番パン屋が多い地区といわれているあのメゾンカイザーのある近辺で朝食をとり、ルヴァン種のお話をシェフから聞き、いよいよこの旅も終わり。
空港へと向かい、旅の終わりを噛みしめました。
パン君、ありがとう。皆さんにもベルギー、フランスのパンを一緒に見ていただくことにします。

※ 下の画像をクリックして、大きいサイズで楽しい旅の写真を見てください!
ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真
ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真ベルギ・パリの旅の写真
 
---   ---
 
このページのトップへ
竹野豊子のパン工房