とよこさんのポケット

パンなことこんなこと
過去のエッセイたち
'02年12月21日十勝毎日新聞掲載「帯広の屋台村」
'02年12月14日十勝毎日新聞掲載「十勝のカボチャ」
'02年5月「ベルギー・パリ ぐるりパンの旅」
'02年1月「祝・15周年記念!!」
'01年8月「忙しかった夏」
'01年3月「イタリア&パリ訪問」
'01年2月「シリア訪問記」
'00年12月「ドイツ・ベルギー、パンの旅」
'00年8月「今年の夏」
'00年6月「ベトナムのお店」
'00年3月「インドのおもいで」
'00年2月「フランスのパン」
'99年12月「1999年を振り返って」
'99年11月「香港でパンさがし」
'99年10月「ベトナム滞在記」
'99年9月「トルコで収穫」
'99年8月「ホノルル出張の事」
'99年7月「パンをたくさん作ること」
'99年6月「青磁器とパン」
'99年5月「講演で話したこと」
'99年4月「パン集中講座」
'99年2月「新しい教室」
'99年1月「ポカラの山」
'98年12月「10周年と引越し」
'98年11月「取材と見学」
'98年10月「ハワイの虹」
'98年9月「秋のパン」
'98年8月「タリンのパン食べ放題」
'98年7月「ちょっとパンなこと」
'98年6月「イギリスのパンあれこれ」
'98年5月「池袋の街角で」
'98年4月「友人のマッガニガルさんと、日本の街をパン紀行」  
---
 とよこさんの道具箱
トップへもどる
---   ---
 
6月「イギリスのパンのことあれこれ」
---
先日、NHKラジオに出演させていただきました。
その時のことです。リンボウ先生こと、芸大の林望先生とご一緒してイギリスのパンや料理についてのお話のなか、先生が
「イギリスでは夕食のときにはあまりパンは出ないんですよ」
とおっしゃったのにはびっくりしました。

私もイギリスが大好きで、よく市場調査や観光などで訪れ、ホテルに滞在しますが、ホテルや街のレストランなどではどこでも、パン、サラダ、肉料理、魚料理という一通りのメニューが出てきていたからです。
メインディッシュのローストビーフには必ずと言っていいほど「肉汁を大切に食べて!!」とばかりに、キャロットとヨークシャプディング(この「プディング」というのはローストビーフにつけて食べるので肉汁をすってしまってプリプリになるのでこの名が付いたんですよ)がついてきてました。

やはり、旅行者とその土地で暮らした人との食事とのギャップがあるのだな、と痛感。
日本人の私たちだっていつもお寿司を食べているわけではないですもんね。

また、私たちが普段使っている主食、副食とは日本人風の分け型で、イギリスでは「これが主食でこれが副食」なんて言う分け方はないんだそうです。
食事は食事。主従なんてなくて、とにかく、じゃがいも、肉、魚、トータルで「食事」ということなのだそうです。
essei6 なるほど!!そのとおりですね。

じゃあ、主食、副食ってなんだろう?と、ふと考えてみます。
今日、夕食は外食で日本料理を食べに行きました。
山、海の珍味をさんざん食べて「これが食事なのだ」と思っていると、最後におむすびに梅、しゃけとのりを盛り合わせたお茶漬け。
ふむふむ、やっぱり締めはごはん。
今までの料理は副食ということになるのですね!!
日本ではごはんが主食なのだと感じいりました。

わかったようなわからないような…。

リンボウ先生とお話しして晴れた私の疑問をもう一つ。
イギリスパン。あの大きな型に入れて山型に高く膨れ上がったパン。
「パン」というものを思い浮かべたときや、パンの絵を書くときにまず浮かんでくるあのかたちです。

私がイギリスに行ったときは必ずと言っていいほど、このパンを捜して丸一日はパン屋さんを探索します。
でも、ロンドンのパン屋さんや地方のパン屋さんを捜しても、あんなに大きな山のパンはお目にかかったことがないのです。

イギリスに住んでいたというリンボウ先生に、ここぞとばかりに聞いてみました。
あっけない回答でした。
やはり、日本でのイギリスパン、誰か日本人が考えたものなのだそう。
何となく疑ってはいたものの、はっきりとしてしまうとなんだかがっかりです。

本家イギリスでは、私たちの知っているイギリスパンより少し小さく、パウンド型より大きめの上面が平らなパンがスタンダードなパンなのです。
このパンをブランチの時なんかにサンドイッチにして食べるのだそう。

なんと言ってもこのパンはサンドイッチにするときに薄く切るのがコツ。
同じような薄さで1本切れたらプロの料理人なんて言っているくらいなんですよ。
みなさんも食パンで挑戦してみませんか?

イギリスのお話をイッパイして、このエッセイで書いていたら、また行きたくなってしまいました。
 
---   ---
 
このページのトップへ
竹野豊子のパン工房